合同会社

SNSマーケターに

ENTRY

WEBエンジニアに

ENTRY

育成・研修

入社研修体制

Training Schedule

入社

エンジニア・マーケターデビュー

・・・

2年目

入社〜2ヶ月目
基礎研修

3ヶ月目〜8ヶ月目
実践研修

9ヶ月目〜2年目
フォローアップ研修

入社9ヶ月目〜
エンジニア・マーケターデビュー

4月

入社

4月下旬

配属

・・・

1月

振り返り

4月

2年目

・新人研修

・フォローアップ研修

・OJT期間

STEP1

基礎研修
はじめの一歩を安心サポート

社会人としての基本的なマナーや考え方から、Web開発・SNS運用の基礎知識まで幅広く学べる研修です。未経験でも理解しやすいカリキュラムになっており、実務に入る前の土台づくりをしっかり行います。

STEP2

実践研修
現場に近いカタチでスキルを磨く

Web開発エンジニア志望の方は、実務に近い環境で小規模なサービス開発を経験。複数のプログラミング言語を使い、要件定義〜設計・実装・リリースまで一連の流れを学びます。
SNSマーケター志望の方は、実際のアカウントを使った企画・撮影・編集・分析まで、運用全体の流れを実践。 バズる仕組みや戦略の立て方も学べます。

STEP3

フォローアップ研修
理想のキャリアに向けた継続サポート

スキルアップを続けながら、より高いキャリアを目指せるよう定期的に研修を実施しています。実務での課題を共有したり、トレンドを学び直したりと内容は多彩。リモート勤務や副業、フリーランスなど、一人ひとりの目標に合わせたキャリア設計のサポートも行っています。

FAQ

よくあるご質問

A. はい、大丈夫です!実際に、前職が飲食店スタッフや塾講師だった方もたくさん活躍しています。
基礎から学べる研修があるので、SNSもプログラミングもゼロからしっかり学べます。
パソコン操作に自信がなかった方も安心してスタートしています。
A. SNSマーケターの場合は、投稿の企画や運用サポートなどからスタート。
Webエンジニアは、簡単なサイトの修正や更新など、できることから少しずつ実務をお任せします。
いきなり難しい仕事を任せることはないので安心してください!
A. はい、将来的には可能です!入社直後は学ぶことも多いため、最初は出社や対面でのサポートが中心になりますが、
スキルや経験が身についてくれば、リモート勤務にも切り替えていけます。実際に、研修後に在宅で働いているメンバーも多数います。
A. あります!研修のほかにも、定期的な面談や勉強会など学べる機会がたくさんあります。
実力がつけば副業をしたり、ゆくゆくはフリーランスを目指すことも可能です。一人ひとりの目標に合わせたサポートをしています。

合同会社

minival